共に、自然や社会と共生する
文化を育てていく
CACTUS TOKYO(カクタストーキョー)は
2020年に日本の東京からスタートしました。
掌(てのひら)に収まってしまう
小さな財布にも、
そこに辿り着くまでの物語がある。
素材となる自然の恵みから始まり
生産工程で関わるたくさんの人の想いが込められて
あなたのもとにお届けします。
それらの関わる人や地球との関係性を
大切にしていく文化を
あなたと共に、育てていきたい。

サステナブルなブランド
であることを第一に
このような想いから、
私たちは
「サボテン由来のレザー素材」を用い
サーキュラーエコノミーのデザインに挑戦しています。
また、日本国内から探しぬいた
職人の方を大切にする工房で
製品を生産させて頂いています。
文化を育んでいくために
新たな技術や、創意工夫に富んだ取り組みを
実践していきます。

私たちの財布が一つ購入されると
平均して「約3,920gのCO2」を
削減できます*
これは、杉の木約0.27本が
1年間に吸収するCO2量に相当します。
私たちは、数字によって
大切にしている全てのものを
十分に表現できるとは考えていません。
しかし、数字にすることで
改善に向けた具体的なアクションを
進めることができます。
*石油由来・動物由来の長財布の平均的なCO2排出量と比較して算出
あなたの魅力を引き出す
サステナブルで、品のあるアイテム
「サステナブル」
時に義務的な響きを含む
その言葉の奥には、本来、
愛と優しさが詰まっている。
人の愛情や、自然の豊かさが生み出す感動は
全ての人を幸せにする。
そんな想いを大切にするあなたの品性を表現する財布。
それは、あなた自身の魅力をより一層引き出し
日常を心地よく、特別な日を美しく飾っていく。